|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラクトコーダーのコンセプト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乳検による搾乳手順の指導と搾乳システムの評価 (搾乳が正常であるかを視覚的に評価) ラクトコーダの利用により、今まで計測することができなかった様々な搾乳のデータを容易に取得することが可能になります。乳房炎コントロールには 、人の搾乳のやり方、ミルキングシステム、乳牛とその環境が関連しています。しかも、乳質を悪化させる要因には人の責任が大部分を占めています。 正しい搾乳手順を理解して実施してもらうことが重要です。しかしながら、適切な搾乳のやり方をしても、ミルカーに欠陥がある場合は、乳質の悪化に つながるといえます。ラクトコーダによる乳検実施により、マッサージ不足、過搾乳、牛を興奮させたことによるアドレナリン放出によるストレスなど、 人間による搾乳のエラーや、エア漏れ、真空発生機の排気量不足などの搾乳システムの欠陥を酪農家に指導・伝達することが可能になります。これが 、乳質の向上と酪農家の経営改善につながることはいうまでもありません。 泌乳カーブこれまでの泌乳カーブは特別な装置を利用しての研究機関による調査によってのみ見ることができました。そして、多くの指導者がうんちくを傾けるため の材料として利用されてきました。しかしながら、実際には通常ある酪農家の牛の泌乳データではないため、説得力に欠ける材料であったと言わざるを 得ません。ラクトコーダでは実際に自分で搾った自分の牛の泌乳カーブを酪農家に見て頂くことができます。泌乳カーブは個体の泌乳状態を知るだけで はなく、搾乳の良し悪しを視覚的に判断するための情報にもなります。 ![]() 個々の牛の搾乳性を知ることにより、搾乳者は個々の牛の 不適切な搾乳をモニタリングする搾乳中における人為的なミスの例をあげると、マッサージ不足(泌乳初期段階において流速が滞る現象。極端な場合においては流速が低下するバイモダ
リティBIMOで認識できる)、過搾乳(流速が200g/分以下になっている状態)または不十分なマシンストリッピングやあまりにも早すぎる搾乳の停止など
が考えられます。
![]() ライナースリップによりドロップレッツが発生している可能性があります。 乳牛の搾乳性を知るラクトコーダでは最近重要視されている搾乳性を泌乳グラフで容易に知ることができます。搾乳性は搾乳作業能率の向上を考える上だけではなく、遺伝 的能力の改良を推進する上でも重要なファクターであると考えます。搾乳性を評価する上で比較要素となる項目は、平均搾乳速度、最大搾乳速度、乳区 の均一度、停滞期の流速安定、すみやかな速度上昇、すみやかな下降、電気伝導度などがあげられます。ラクトコーダにより、搾乳性を評価することが できるデータを経済的に獲得できます。 ![]() 搾乳性は個体が持っている搾乳の個性です。 電気伝導度乳房の健康状態をモニタリングする付加的な情報として、ラクトコーダでは流速のグラフと同時に、体細胞数の指針となる電気伝導度のグラフを作成す
ることが可能です。乳房炎になると、牛乳中の塩化ナトリウムが増加し、電気伝導度が上昇する特徴があります。この特徴を利用して潜在性乳房炎を発
見することができるわけです。
![]() 電気伝導度が高い例(縦軸右側の7mS/cm以上が乳質評価の基準ライン) 空気の含有率(泡の量)乳に含まれる空気の量、つまりは泡になっている部分の割合を計測することが可能です。例えば一部の搾乳ユニットのみ大きな空気の含有率を示す場合
は、そのユニットのどこかでエア漏れを引き起こしている可能性が考えられます。全ての搾乳ユニットで大きな空気の含有率が認められる場合は、真空
発生機の排気量不足が考えられます。
![]() 泡の量が異常に高い例(エア漏れ)前搾り捨て乳の重要性と過搾乳についての指導 |